「札幌で外国人の永住・帰化&外国人在留資格取得ドットコム@札幌」では外国人の永住権取得、帰化許可申請、国際結婚手続きと配偶者ビザの取得、就労ビザの申請代行などが必要な全ての企業・個人事業主様へサービスを提供しております。

永住帰化や在留ビザ無料相談・ご利用事例・アクセス

準備中


相続相談ライン

2ndDoor

永住帰化・配偶者ビザ・就労ビザに関する記事はこちら

YouTubeShorts再生リスト

外国人ビザドットコム@札幌からのお知らせ

外国人HP_お客様の声募集

外国人ビザドットコム@札幌 ご利用のお客様の声

経営管理ビザ取得 曹海艶さま
米谷国際株式会社 代表取締役 曹海艶様(札幌市)
写真中央

株式会社設立と経営管理ビザの取得(在留資格変更許可)のサポート
北海道の大学院卒業後、翻訳・通訳・観光ガイドの会社を立ち上げたく、千田事務所さんにすべてお願いしました。会社立ち上げからビザの変更まで親身になって対応いただき、無事に経営管理ビザを取得できました。

下記のような方は、当事務所のサービスをご活用ください

    • 在留資格の取得要件をクリアできるか不安・・・
    • 仕事が忙しく自分ではできないのでサポートしてほしい
    • 入稿管理局や役所に何度も行かずにビザ申請をしたい
    • 本国書類・国内書類の取得方法がわからない
    • 国際結婚の手続きで手間取ってしまい配偶者ビザ申請ができない
    • 手続きの方法がわからない

     

    ご相談は下記にお電話いただくか、無料相談お申込みフォームからご連絡ください。

    相続相談ライン2ndDoor

     

    永住や各種ビザのオンライン無料相談も受付中です

    パソコン・スマホ・タブレットから自宅にいながらいつでもワンクリックでオンライン無料相談ができます。

    ZOOM(ズーム)オンラインミーティングシステムを使って、当事務所が指定するURLをクリックするだけなので簡単です。

    外国人ビザ道内どこでも

    オンライン相談はZOOM(ズーム)を使用します。使用方法がわからない場合は、スタッフが丁寧に使用方法をお伝えしますので、まずはお電話やメールでご連絡ください。一度もZOOMを使用したことがない方は、ZOOMのサインアップが必要になります。

    ZOOM面談

    外国人ビザドットコム@札幌の永住や帰化、国際結婚手続&配偶者ビザ取得、就労ビザ取得、その他ビザの更新・変更などの申請代行をしております。外国人ビザ関連に関するあらゆるお悩みを解決します。

    ◆日本で永住権を取得したい方向けのプランです。
    ◆日本国籍を取得したい方向けのプランです。
    ◆国際結婚手続きのサポートおよび配偶者ビザを取得したい方向けのプランです。
    ◆各種就労ビザを取得したい方向けのプランです。
    ◆在留資格・経営管理やその他のビザ申請についてはこちらをご確認ください。

    永住許可申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)
    ●就労ビザから永住許可

    ●配偶者ビザから永住許可

    ●定住ビザから永住許可

    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥165,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥121,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥88,000円

    <加算報酬や実費について>

    ① 申請者が会社役員の場合、税込11,000円の加算
    ② 同居の親族も同時に永住許可申請を行う場合、1名追加につき税込33,000円の加算
    ③ 不許可からのリカバリー申請の場合、上記基本報酬に税込22,000円加算
    ④ 同居家族以外の扶養家族がいる場合 扶養者1名毎に税込11,000円加算
    ⑤ 過去にオーバーステイ、在留特別許可、逮捕歴がある方は税込55,000円加算
    ⑥ 相談から申請まで特に急を要する事案は、別途加算報酬を頂戴することがあります。
    ⑦ 本国書類の翻訳は、翻訳料実費と当事務所からの取次手配料がかかることがあります。
    ⑧ 在留カードの受取代行を行う場合は、税込11,000円の加算となります。
    (書類作成プランと書類チェックプランのお客様)
    ⑨ 永住許可取得時の印紙代は別途8,000円かかります。
    ➉ 申請の難易度が明確に高いケースでは別途、加算報酬を算定させていただきます。

     


    帰化許可申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)
     申請者が給与所得者 完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥198,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥165,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥77,000円
    帰化許可申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)
     申請者が会社経営者 完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥253,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥176,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥88,000円

    <加算報酬や実費について>

    ① 同居のご家族(1名 15歳以上の方)の帰化申請を行う場合、税込55,000円の加算
    ② 同居のご家族(1名 15歳未満の方)の帰化申請を行う場合、税込44,000円の加算
    ③ 会社経営者の帰化申請で、経営する法人が1社増えるごとに、税込77,000円の加算
    完全サポートプランの場合)
    ④ 会社経営者の帰化申請で、経営する法人が1社増えるごとに、税込55,000円の加算
    書類作成プランの場合)
    ⑤ 会社経営者の帰化申請で、経営する法人が1社増えるごとに、税込33,000円の加算
    (書類チェックプランの場合)

    ⑥ 相談から申請まで特に急を要する事案は、別途加算報酬を頂戴することがあります。
    ⑦ 本国書類の翻訳は、翻訳料実費と当事務所からの取次手配料がかかることがあります。
    ⑧ 申請の難易度が明確に高いケースでは別途、加算報酬を算定させていただきます。

     


    配偶者ビザ申請
    ケース別区分(新規・変更)
    サポート区分 基本報酬額(税込)
    ●海外からの呼び寄せ
    (認定申請)●他の在留資格からの変更(変更申請)
    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥143,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥99,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥77,000円
    配偶者ビザ申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)

    更新申請

    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥55,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥44,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥33,000円

    <加算報酬や実費について>

    ① 認定・変更において、退去強制歴のある者については、税込220,000円の加算
    ② 認定・変更において、オーバーステイ歴のある者については、税込110,000円の加算
    ③ 不許可からのリカバリー申請の場合、上記基本報酬に税込44,000円加算
    ④ 更新において、離婚後に更新する場合は、税込143,000円加算
    ⑤ 配偶者の家族を呼び寄せする(家族滞在)場合、1名につき税込110,000円加算
    ⑥ 国際結婚手続き、国際養子縁組手続き、国際認知手続きは国別で報酬の額が異なります。
      別途お見積りいたします。
    ⑦ 婚姻要件具備証明書の外務省認証手続きを代行する場合は、税込44,000円加算
    ⑧ 大使館・領事館認証手続きは国別で報酬の額が異なります。別途お見積りいたします。
    ⑨ 私文書の公正証書認証は、税込55,000円加算(公証役場手数料及び翻訳料の外注費別途)
    ➉ 短期滞在ビザ期限内に、配偶者ビザ認定が下りた際の変更許可の場合、別途55,000円加算
    ⑪ 相談から申請まで特に急を要する事案は、別途加算報酬を頂戴することがあります。
    ⑫ 本国書類の翻訳は、翻訳料実費と当事務所からの取次手配料がかかることがあります。
    ⑬ 在留カードの受取代行を行う場合は、税込11,000円の加算となります。
    (書類作成プランと書類チェックプランのお客様)
    ⑭ 配偶者ビザ(更新と変更)申請時の印紙代は別途4,000円かかります。
    ⑮ 申請の難易度が明確に高いケースでは別途、加算報酬を算定させていただきます。


    就労ビザ許可申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)
    ●海外からの呼び寄せ
    (認定申請)●他の在留資格からの変更
    (変更申請)
    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥143,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥110,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥88,000円
    就労ビザ許可申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)

    更新申請

    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥55,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥44,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥33,000円

    ① 認定・変更において、実務経験で申請する場合は、税込33,000円の加算(技能ビザ除く)
    ② 変更・更新において、出国準備期間中での申請は、税込22,000円の加算
    ③ 不許可からのリカバリー申請の場合、上記基本報酬に税込44,000円加算
    ④ 更新において、前職から転職をしていた場合、税込143,000円加算
    (完全プラン・書類作成プラン)
    ⑤ 事業計画書の作成が必要な場合、別途お見積りとなります。(新規事業等)
    ⑥ 相談から申請まで特に急を要する事案は、別途加算報酬を頂戴することがあります。
    ⑦ 本国書類の翻訳は、翻訳料実費と当事務所からの取次手配料がかかることがあります。
    ⑧ 在留カードの受取代行を行う場合は、税込11,000円の加算となります。
    (書類作成プランと書類チェックプランのお客様)
    ⑨ 就労ビザ(更新と変更)申請時の印紙代は別途4,000円かかります。
    ➉ 申請の難易度が明確に高いケースでは別途、加算報酬を算定させていただきます。

     


    経営管理ビザ申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)
    ●海外からの呼び寄せ
    (認定申請)●他の在留資格からの変更
    (変更申請)
    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥275,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥220,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥165,000円
    経営管理ビザ申請
    ケース別区分
    サポート区分 基本報酬額(税込)

    更新申請

    完全サポートプラン
    (すべて代行 おすすめ)
    ¥77,000円
    書類作成プラン(証明書収集は依頼人が行う) ¥66,000円
    書類チェックプラン(書類作成・証明書収集・提出は依頼人が行う) ¥55,000円

    ① 会社設立後に許認可が必要で許認可申請の代行依頼をご希望の場合は、別途お見積りします。
    ② 株式会社の設立手続代行報酬は、当事務所分が基本税込110,000円となります。
    その他、定款認証料が資本金額に基づき平均3万~5万円程度
    司法書士による会社設立登記報酬が約3万円程度
    登記の登録免許税が資本金額に基づき平均15万円程度、事後謄本等の雑費も数千円程度
    ③ 合同会社の設立手続代行報酬は、当事務所分が基本税込110,000円となります。
    その他、司法書士による会社設立登記報酬が約3万円程度
    登記の登録免許税が資本金額に基づき平均6万円程度、事後謄本等の雑費も数千円程度
    ④ 日本支店設置の手続代行報酬は、当事務所分が基本税込165,000円となります。
    その他、司法書士による会社設立登記報酬が約3万円程度
    登記の登録免許税が9万円、事後謄本等の雑費も数千円程度
    ⑤ 事業計画段階からのコンサルティングが必要な場合は、別途お見積りが必要になります。
    (対日投資コンサルティング)
    ⑥ 更新において、赤字決算の場合、税込55,000円の加算
    ⑦ 更新において、法人の登記変更が必要な場合、変更事項に応じ別途お見積り。
    ⑧ 法人の営業所現地調査や図面作成を行う場合は、距離や規模等により別途お見積り。
    ⑨ 相談から申請まで特に急を要する事案は、別途加算報酬を頂戴することがあります。
    ➉ 本国書類の翻訳は、翻訳料実費と当事務所からの取次手配料がかかることがあります。
    ⑪ 在留カードの受取代行を行う場合は、税込11,000円の加算となります。
    (書類作成プランと書類チェックプランのお客様)
    ⑫ 経営管理ビザ(更新と変更)申請時の印紙代は別途4,000円かかります。
    ⑬ 申請の難易度が明確に高いケースでは別途、加算報酬を算定させていただきます。


    その他のビザ申請 報酬額(税込)
    短期滞在ビザ(15日) ¥55,000円
    短期滞在ビザ(30日) ¥66,000円
    短期滞在ビザ(90日) ¥77,000円
    定住者ビザ(離婚に伴う定住、子の扶養に伴う定住) ¥165,000円
    定住者ビザ(6号 認定申請) ¥165,000円
    定住者ビザ(6号 配偶者ビザと同時申請) 1名 ¥55,000円
    老親の扶養のための特定活動ビザ ¥330,000円
    登録支援機関登録申請(新規) ¥220,000円
    登録支援機関登録申請(更新) ¥165,000円
    在留資格取得(国籍離脱等) ¥55,000円
    在留特別許可申請 別途お見積り(最低330,000円から)
    仮放免許可申請 ¥220,000円
    出頭申告 ¥165,000円
    再審情願 別途お見積り(最低330,000円から)
    上陸特別許可 別途お見積り(最低330,000円から)

    外国人ビザドットコム@札幌をご利用するメリット

    当事務所の完全サポートプランでは「全額返金保証」付き

    当事務所では、永住・帰化、配偶者ビザ、就労ビザ等の代行サポートを申請したにもかかわらず結果、申請が不許可になった場合には、報酬を全額返金する「全額返金保証」にてサービスの提供をしております。(※申請の完全サポートプランのご利用者のみ。ご依頼人様側の明確な帰責事由によって許可が取得できない場合を除きます。)なお、不許可の場合の“再申請”も無料にて対応しております。(リカバリー申請が可能と判断される事案限定)なぜ、このようなお約束をするかと言うと、そもそも許可を取得できない方のご依頼をお断りし、許可可能性のある方のみ受任するというスタイルを貫いているためです。

     

    お支払い方法について(クレジット決済も対応 ペイパル決済)

    永住・帰化&外国人在留ビザ取得ドットコム@札幌では、報酬は着手金としてご依頼の時点で原則的に「全額」を頂戴しております。ケースにより、「半金」をご依頼時に頂戴し、残りの「半金」を許可になった時点で頂戴することも例外的に対応しております。(ご依頼から2か月以内に完了する予定の業務)実費代については、許可後のお支払いとなります。

     

    なお、報酬及び実費をクレジット決済したい方にも、PAYPALによる決済も導入しております。

    外国人ビザ クレジット決済

     

    5つの業務種類と3つのサポートプラン

    当事務所では、①永住に関する業務 ②帰化に関する業務 ③国際結婚と配偶者ビザに関する業務 ④就労ビザに関する業務 ⑤経営管理ビザ、その他のビザサポート業務として、業務を5つに分け、それぞれの業務毎にさらに3つのサポートプランをご用意しております。(その他のビザ申請は除く)依頼人の一人一人様々なケースが考えられますので、お客様のニーズに合わせたプランにてご依頼ができるように配慮しております。予算に合わせた依頼を検討できるため、多くの申請者の方に大変に好評となっております。

     

    外国人ビザ申請無料相談フォーム

    相続相談ライン2ndDoor

    完全サポートプラン内訳

    以下の内訳で、お客様に代わり全部のお手続きを代行します。(本人しかできない署名や本人出頭が必須の手続きは除きます)忙しい方やビザ取得を失敗したくない方へのおすすめのプランです。

    ①.総合的なコンサルティングと無料相談
    ②.必要書類のリスト化とメール等での通知
    ③.添付書類の収集代行(当事務所で取得可能な日本で取れる各種証明書)
    ④.申請書類一式作成(理由書等の疎明資料も作成)
    ⑤.準備書面のチェック、契約書等のひな型の作成
    ⑥.入国管理局や法務局への申請代行や同行
    ⑦.追加提出資料への対応代行
    ⑧.結果通知の受取りと在留カード受取り
    ⑨.不許可の場合の許可保証付き(完全サポートプラン限定)

     

    書類作成プラン内訳

    以下の内訳で、お客様に代わり書類作成の業務を代行します。完全プランではなく、経費を少しでも抑えたい方や証明書の取得は自分でやりたい方向けのプランです。

    ①.必要書類のリスト化とメール等での通知
    ②.申請書類一式作成(理由書等の疎明資料も作成)
    ③.準備書面のチェック、契約書等のひな型の作成
    ④.追加提出資料への対応代行(書類作成部分のみ)
    ⑤.結果通知の受取り

     

    書類チェックプラン内訳

    以下の内訳で、お客様に代わり書類作成の業務を代行します。ご自身でほとんどのお手続きを行い、最終的なチェック、許可を得るための法的アドバイスを求めたい方向けのプランです。

    ①.必要書類のリスト化とメール等での通知
    ②.申請書類一式をチェックし、加筆修正等のアドバイス(第三者から見たチェックは重要)
    ③.準備書面のチェック、契約書等のチェック
    ④.追加提出資料のチェックとアドバイス

     

     永住・帰化&外国人在留ビザ取得ドットコム@札幌の本サイトに内に記載された内容は、法令の改正などにより本サイト記載の内容とは異なるルールに変更されていることもあります。ご自身で申請などをされる場合は、必ず担当の官公署にご相談してください。本サイトを起因して生じる一切の責任は負いかねます。

    外国人ビザドットコム@札幌 アクセス

    事務所名 行政書士千田大輔行政法務事務所(本サイト名 札幌で外国人の永住・帰化&外国人在留資格取得のことなら-外国人サポートドットコム@札幌)
    所在地 〒060-0042
    北海道札幌市中央区大通西11丁目4番地 登記センタービル3階
    アクセス 地下鉄東西線西11丁目駅より徒歩1分 札幌入管から徒歩2分
    代表者氏名 行政書士千田大輔
    TEL 0120-1717-79
    MAIL info@spr-visa.com
    営業時間 9:00~20:00
    休業日 日祝日(緊急案件は休日も対応可)

    他運営サイトのご案内