旅行会社を立ち上げたいが手順がよくわからない、旅行業登録手続きが不安だ、通常業務で忙しいため登録手続きまで手が回らない、といった声がよく聞こえてきます。ここでは、旅行業において行政書士に相談・依頼するメリットについて説明していきます

 

旅行業と行政書士の仕事

行政書士は「街の法律家」とよばれるとおり、依頼を受けて会社の新規設立手続きや各種許認可書類の作成、行政庁への提出代行など行う身近な存在です。旅行業においては以下のような業務を行うことになります。

 

相談(行政書士によるヒアリング)

当事務所では、会社設立に関する将来イメージや現状についてしっかりとお話をうかがい、ご相談者様と行政書士が同じゴールを目指せるように取り組みます

 

ご依頼・コンサルティング

相談の段階でご納得いただけたら、契約のもとに行政書士が本格的に活動を開始します。当事務所行政書士が、旅行会社を設立するまでの流れを丁寧に説明し、登録要件を満たすかどうか確認したら、会社設立→旅行業協会への入会手続き→旅行業登録申請など順を追って進行状況を共有します

 

各種手続きの代行など

会社設立や旅行業登録申請にはさまざまな書類が必要になりますが、行政書士が作成代行することも可能です書類の準備を終えたら申請も代理しますので、ご依頼者様には安心して通常業務に集中していただけます。

 

行政書士は大まかに上記のような流れでご依頼者様をサポートしていきます。当事務所では、弁護士や司法書士、税理士などとの繋がりもありますので、必要に応じて横の連携をとり、不足なくご依頼者様を支えていけるよう尽力しているのです。

 

当事務所は、申請登録業務を代行するだけに留まらず、肝心な「事業スタート後」を見据えて必要な支援や助言を行っていることから、個人・法人を問わず札幌市ではトップクラスの総合ご依頼実績を誇っているのです

 

行政書士による具体的なサポートの流れ

行政書士によるサポートがどのように行われるのか、もう少し詳しくみていきましょう。

 

丁寧な事前相談で悩みを解消

旅行会社を立ち上げるとしても、適用法や旅行業の種類・条件などさまざまなことを理解して取り組みを開始しなくてはなりません。自分の場合はどの旅行業に当てはまるのか、どのような申請準備を行わなければならないのか、当事務所行政書士がしっかりとヒアリングしますので、実務がスタートする前に悩みを解消することができます

 

スケジュールの「見える化」

会社設立から旅行業協会加入、旅行業登録申請にいたるまで、ご依頼内容を十分に理解したうえで適切なスケジュールを提示します。この先、どのタイミングでどのようなことをしていけばいいのか「見える化」することで不安や焦りもなくなることでしょう

 

各種手続きや許認可申請の代理業務

開業に向けて、会社設立や旅行業協会への加入、旅行業登録申請にいたるまで、さまざまな手続きや申請業務が発生します。当事務所ではこれらの業務を代理することが可能ですので、ご依頼者様には通常業務に専念していただけます

 

以上のように、いわゆる「ワンストップのサポート」を受けることができますから、旅行会社を立ち上げるのであれば行政書士への依頼は積極的に検討すべきだといってもいいでしょう。自力で各種手続きなどを行うこともできますが、想像よりはるかに専門的かつ煩雑な分野ですから、分業するつもりで行政書士の力を借りることも大変重要です

 

まとめ

当事務所行政書士の最大の強みは、その専門知識や経験の深さだけではなく、なんといってもご相談者様に徹底的に寄り添う姿勢を持っている点にあるといえます。行政書士と聞くと固いイメージを持つかもしれませんが、むしろ人馴染みがよく話を聞くことに長けていますので、不安でいっぱいだったご相談者様も安心してご依頼されています

 

初めての会社設立、初めての旅行業登録申請だからこそ、行政書士という専門家のサポートを受けてできるだけスムーズに開業までこぎ着けましょう。ぜひ、お気軽にご相談いただけることをお待ちしております。

この記事が気に入ったら フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう